2009年5月31日日曜日

聴竹居(大山崎)

土曜日、大山崎にある聴竹居へ行きました。
以前母から新聞の切り抜きを貰ってから行きたいと思っていた場所で
栗本夏樹さんという漆芸作家さんの個展が開かれていて
実演+トークが行われるとのことで前の事務所の後輩が申し込んで
くれました。

昭和3年に建てられた聴竹居は建築家藤井厚二さんの自邸であり
第5回目の実験住宅です。
エコが話題になっている今では住宅に関してもさまざまな取り組み
がされていますが、藤井さんは80年も前から環境工学に基づいた
設計方法を展開し、
「日本の風土・気候に合った日本人の身体に適した住宅」
を追い求め、それを聴竹居で実践していたそうです。
チルチンびと49号「風の道のある家」http://www.fudosha.com/publication/chilchinbito/cb/cb_049/cb049.html
の中で聴竹居についての特集が組まれています。

藤井さんは
日本の風土においては換気の重要性を第一としていて、
気密性を高くするのではなく
「一屋一室方針に近きものである」という自説を展開されています。
聴竹居では空気が欄間や天井に設けられた排気口を通じて
屋根裏へ抜け、妻面の通風窓から排気されるように工夫されて
いたり、床下には地中に埋設された通気筒を通って外気を取り入れる
工夫がされていたり、機械設備を使うことなく快適な空間をつくる
仕掛けがなされていました。


南側の縁側も夏は熱を遮断する緩衝帯となり冬は日射熱を取り込む
サンルームとなるよう工夫されています。
このサンルーム両方ともコーナーに窓があって柱がないのに驚きました。
サンルームの奥の柱が天秤のように梁を支えているそうです。

一番身近な建築「住宅」の理想形を生涯追い求めた建築家。
いろんなことを考えさせられた一日でした。

2009年5月30日土曜日

眺めをとるか利便性をとるか

自宅の窓から海が見えるというのに憧れます。

今日の建物探訪
「葉山の自然を満喫する 大樹のように伸びる家」でした。
(ホームページを見ると関東では4月に放送されたみたいですね・・・)
スキップフロア形式で半階ずつ空間がつながっていて、
ダイニングキッチンとリビングは同じフロアにはありませんが、
視線もとぎれることがなく気配も感じられるので、一人で料理してても
寂しくない距離感が保たれているのがよかったです。

そして、窓からは海とその向こうに富士山まで見えていました。

なんともうらやましい・・・

葉山とか鎌倉とかなんとなく住んでみたい憧れがあります。

以前、中古住宅を探していた時期があって、
須磨の少し高台にある物件を見に行ったときに
2階の窓から海がみえていて、直感でいいな!!!と思いました。
結局、その他の条件(通勤・通学等の利便性などなど)
を考えると購入には至りませんでした。
その後、今住んでいる平屋を見つけて、まだしばらく賃貸でいいか・・
ということになったわけですが、今住んでいるところは駅が近いので
とっても便利です。
でも眺めはとくにいいわけではない。
駅に近いということは平地だし、裏には工場もあります。
まったく工場の存在は気にならないのが救いですが・・・

海や山が望めて、不便な場所と
駅近で、買い物にも便利な場所。

あなたはどちらを選びますか?

ちなみにわたしは海が望めて高台でもいいけど、虫(ムカデ)が出ない
家・・・がいいなぁ・・・無理?!(^^;

2009年5月29日金曜日

実は・・・

実は今年からフラダンスを習い始めました。

とっても愛らしい動画を見つけたのでご紹介。

今習っている練習曲「Ulupalakua」です。
ウルパラクアはマウイ島にあるウルパラクア牧場のことです。
映像に映ってる女性は牧場の前で踊ってるみたいですよ(笑)

わたしもいつかハワイに行ってフラを踊れるようになるといいなぁ
と思ってます(^^)

結婚する前にはウクレレを習っていたこともありました。
なんだか無意識にハワイへの憧れがあるのかもしれません(笑)

2009年5月28日木曜日

弘法さんでガラスの器

今日は雨ですね。

先週の木曜日はインフルエンザに負けずマスクで京都まで行ってきました。
lime+さんと大阪か西宮あたりに出掛けよう!
と約束していたのに、どちらもインフルエンザの影響がもろに出ていたので
まだ、発症者がいなかった京都なら・・・といそいそと出掛けたわけです。
(が、この日帰ってみたら京都も第一号が出ちゃってたんですけどね・・・汗)

この日はちょうど東寺の弘法市の日でした。
初めての弘法さんです。


野菜やら、古着やらいろんなお店が出ていましたが、アンティーク好きな
わたしとしてはやはり、骨董が気になります。
ちょうどガラスの器が欲しいなとおもって先日の倉敷でも探していたんです
が、作家さんのガラスの器って結構なお値段です。
最低二つは欲しい・・・と思ったらなかなか踏ん切りがつかずに
買えていませんでした。

ぷらぷらと見て回っていると早速ガラスの器発見!
大きさもいいかんじ。

最初は値段がついていないものを買おうかなと、
お店のおっちゃんに声をかけたら
「二つで2000円でええわ。」とのこと。
お。なかなか安い。
でも、少しひびがはいっているのをlime+さんが発見してくれて、
それはちょっとやだな・・・と
また別のを物色。
大正ガラスって書いてあるけど、ほんまかいな・・・と
思いつつ、ガラスのカットも綺麗だしいいかも。
同じのは二つなかったけど大きさも同じくらいで値段も2000円と2200円
だしなかなかお手頃価格。
その二つを買うことに決めて、値段交渉。
「おっちゃん、二つで3500円にして♪」
「なかなか商売上手やなぁ。ほんならこれも持って帰り。
 キリよく4000円や!!」
と、最初に買おうと思った二つも500円で押し切られました(^^;

2000円が、500円て・・・
おっちゃんらも早く売ってしまいたかっただけじゃ・・・笑

購入したのがこちら

上の二つがおまけの分です。

なんだか得したのかわからなかったけど、4つで4000円と思えば
お得やったかな?!

結局、その後延々と重たい器を持って歩くはめになったんですけどね(^^;

早速活躍してくれてます。

涼しげでこれからの季節にぴったりです♪

初めての弘法さんなかなか見応えがあってよかったです。
また行きたいなぁ・・・

2009年5月26日火曜日

白無垢

友人の結婚式。
初めての神前式挙式でした。
教会でのウエディングドレスも素敵だけど、
白無垢も捨てがたいですね・・・
って、もう一回着れないですけどね(^^;

披露宴はお色直し中に落語家さんが登場したり、



新郎新婦が阿波踊りを通じて知り合ったことで
披露宴で阿波踊りを披露したりと、楽しく笑いの絶えない
ひと時でした。


↑踊る新郎新婦(笑)
色内掛けが艶やかで、素敵でした。

2009年5月22日金曜日

玉名高校の人文字

今朝のズームインで特集されていた
玉名高校の体育祭で行われた「人文字」に感動してしまいました。



わたしの高校も体育祭には援団というのがあって、
和太鼓に合わせた踊りを競う種目がありました。
1年生から3年生までが縦割りでチームになって
3年生が振り付けを考えた踊りを練習します。
1位から3位に入ると夜に学校でウィニングダンスが踊れたり、
援団のメンバーに入れると当日は衣装とは別に男の子に
学ランを借りて着たり、おまけの楽しみもいろいろあって
わたしは3年間ずっと援団のメンバーに入り続けました。

今朝の放送を観ているとその時の楽しかった想い出が一気に
蘇ってきて、高校時代が懐かしくなりました。

援団できることならもう一回踊りたいなぁ・・・(^^;

熊本県立玉名高校
http://www.higo.ed.jp/sh/tamanash/
ホームページからの方がきれいな動画が観れます。

2009年5月20日水曜日

今週は・・・

日曜日から近所のスーパーに行く以外は
自宅にこもって図面描いております。

明石市では発症者が出ていないからか、
スーパーの店員さん達はみんなマスクをしていますが
お客さんでマスクしているのは半分くらいです。

せめて子供にだけでもマスクをさせたらいいのに
と思いますが、親によって危機感に差があるということ
でしょうか?

報道でもイベントやライブの中止など過剰に反応しすぎだ
との声も出てきているし、季節性のインフルエンザの時
にはみんながこぞってマスクをしているわけではないので
そろそろ対応も変わってくるのかもしれませんね。

日曜日は友達の結婚式なので、みんなが元気に晴れの舞台に
集えることを願うばかりです。

2009年5月18日月曜日

おと・な・り

映画おと・な・り気になります。

最近、映画のストーリーに惹かれるというより
映像の雰囲気やセットに惹かれて観たいなと思うことが多いです。

ホームページを観るとこの映画は舞台になっている
古いアパートメントが素敵で、同じアパートの一室なのに
主人公の聡と七緒の部屋がまったく違う雰囲気に造り込まれて
いるのが興味深々です。

ホームページにはセットの美術解説のページもあって
おもしろいです。

アパートメントの外観写真が、docomoのCMに出てくる建物に
似てるな・・と思うのですがどうでしょう??

映画の美術(セット)って短期間しか存在しないものだけど、
造り込まれていて、それなりのお金も掛けられて、ある意味
夢のような空間を造れる仕事だなと思います。

最近、ちょっとうらやましいです。

2009年5月16日土曜日

たまご摂取しすぎの夜

昨日、瓜生良江さんによるイタ飯サロンに行ってきました。

よっちゃんは子供に料理を教える仕事や、木曜日のコモンカフェで
Kitchen macridooというユニット名で体にやさしいおいしいランチを
担当していたり、食に関係するさまざまな活動をしてるバイタリティ
溢れる女性です。
よっちゃんに会うだけでも元気になれるような!!!

よっちゃんがイタリアに短期留学中に初めておそわったカルボナーラ。
その時のエピソードや、イタリアでの食事情など、お料理以外にも
たくさん興味深い話が聞けて楽しかったです。

イタリアはローマを境に南イタリアと北イタリアと言われるようで
ローマで北海道と同じくらいの緯度だそう。

昨日はローマ風とミラノ風2種類のカルボナーラを実演してくれましたが、
寒い北イタリアでは脂肪分を摂取して体に蓄えるために生クリームを使う
のに対して、南イタリアではあまりこってりしたものを食べる必要がない
ために生クリームは使わない、卵とチーズだけのカルボナーラでした。

ローマ風

生クリームが入っていないので黄色いでしょ?!

ミラノ風

生クリームが入るので太麺の生パスタで作ってくれました。

家ではベーコンを使っていましたが、よっちゃんは自分で塩漬けした
パンチェッタを使っていました。

他にもカルボナーラという名前の由来や、おいしい卵の選び方など
いろいろ教えてもらって、かなり満足なサロンでした。

卵大好きな旦那さんが喜びそうなレシピです(笑)

2009年5月15日金曜日

煮物でチャーハン

自宅で仕事をしているとお昼ごはんに
何を食べようか悩みます。
なるべく簡単に、洗い物も少なくすませたいので
パンとかうどんとか残り物とか・・・
みんなそんなもんですよね(^^;

今日は作り置きしてあった煮物を
そのまま食べるのにも飽きたので
チャーハンにしてみました。

レンコンと人参ときぬさやの煮物だったので
こまかく切って、ひじきを加えました。

レンコンが噛みごたえがあって、お腹もふくれるし
なかなかおいしかったですよ☆

2009年5月12日火曜日

器でおもてなし会

先日福岡彩子さんの個展に行った3人で、
それぞれが購入した器でおもてなし会をしましょうと
いうことになり、まずはtomo+さんのお友達のお宅に
お邪魔してきました。

用意してくださったワンプレートランチ。


福岡さんの蓋付きの器の中身は・・・

手打ちパスタのカルボナーラでした。
深さのある器なのでスープか蒸し物か・・・と思ったら
見事に期待を裏切られたニクイ演出です☆

パン作りにもはまっているそうで、毎朝家族のために5時半起きで
パンをこねているそうです。
主婦の鑑だなぁ・・・
スバラシイ☆

山の手のおうちは風通しもよく、見晴らしもよくて
駅からの長い坂道をのぞけばうらやましい立地です。
通勤通学が大変そうでした(^^;

たのしいひと時と素敵なおもてなしありがとうございました。

2009年5月11日月曜日

フィールドオブクラフト倉敷

GWは日帰り旅しかできませんでしたが、またまた
倉敷まで日帰り旅してきました。

先日、京都で個展をされた福岡彩子さんにDMを頂いてから
楽しみにしていたフィールドオブクラフト倉敷
に行くためです☆

全国から陶芸や木工・ガラス・染色・布・金属・革などの作家さん
が出展されていて、ワークショップも行われていました。

気になった作家さんを紹介します。

さとうゆきさんのバッグ
持ち手の刺繍が素敵でした。


他にもテントで織り機を持ち込んで実演されている作家さんも
いました。素敵なものが多かったですが、手間がかかっている
のでお値段も・・・(^^;

竹口要さんの器


橋村大作さんのガラスの置物
中に気泡が入ってます。
ガラス作品は屋外に展示すると光が反射してほんとにきれいでした。


寺本英幸さんの銅のコップ


なかいゆうこさんのストラップ
やさしい顔に惹かれて買いました。


そして、そして靴職人の松下宏樹さん

旦那さんも気に入って、二人で注文してしまいました~!!!!
デザインはこれではないですが、ショートブーツです。
このデザインもかわいくてかなり迷いました(^^;
出来上がりが楽しみです☆

天気が良すぎて暑かったですが、素敵な作家さんに沢山出会えて
満足でした。まだまだ知らない作家さんがたくさんいるんだなぁと
改めて思いました。

カルボナーラ☆

15日の金曜日、中崎町サロン文化大学に参加しまーす。
前回はマクロビサロンに参加しましたが、今回は「カルボナーラをつくる」です。
イタリアで修行してきたよっちゃんの作るカルボナーラ☆
うちの旦那さんの大好物カルボナーラ☆
楽しみです♪

興味のある方は一緒に参加しましょう!

日程:5/15 19:00〜20:30
参加費:2000円(1000円の料理費込み)

2009年5月10日日曜日

ASK(あすか)ライブ映像

先日のcommoncafeでのライブ映像です。
よかったら観てやってください。

中島みゆきさんの「糸」


オリジナル曲「言葉」

2009年5月9日土曜日

ぐらたん亭どつぼどーる(芦屋)

先週末、前から行ってみたかったお店、
ぐらたん亭どつぼどーるに行ってきました。

JR芦屋駅から線路沿いに西へ数100m歩いたところにあります。
何度も前の道は歩いたことあるのに、お店の存在に全然気づいて
いませんでした(^^;

グラタン専門店なので、グラタンしかありませんが、
マカロニベースや、ポテトベースや、いろいろ選べて
トッピングも好きなものを入れてもらえるので
かなり悩みました(^^;

結局マカロニベースでチキン・トマト・たまご!をトッピング。


めーーちゃおいしそうでしょ?!
めーーちゃおいしかったですよ。
ホワイトソースが絶品♪チーズもとろとろ~です☆
チキンも先に焼いてあるのか香ばしくてちょっとスパイシーな
味がしました。

しかも、できたてのグラタンはレールに乗って運ばれてきます(笑)


店内は駄じゃれ満載で、遊び心たっぷりでした。

レシートはないということで領収書をお願いしたら
これまたかわいいイラスト入りのでかい領収書をいただきました!


ぐらたん亭どつぼどーる
 兵庫県芦屋市松ノ内町1-20 アルパ芦屋 105
 0797-34-2127
 不定休

2009年5月8日金曜日

浜松の旅-うなぎ編

最後は浜名湖で遊覧船に乗ってから、うなぎを食べよう♪
ということで、お土産の佃煮を買ったお店でおいしい
うなぎの食べれるお店を教えてもらいました。



結局、並んでるお店を避けて遊覧船から見えた浜名湖が一望できる
お店へ。


旦那さんがあまりうなぎは好きじゃないので、普段はほとんど食べること
がないので、比べられないけど肉厚で柔らかくておいしいうなぎでした!

餃子の食べ歩きのはずが、結局いろいろ食べたい!と欲張った結果、
餃子は福みつ一軒しか行けませんでしたが、日帰り旅のわりに充実した
一日でした☆

次は「宇都宮餃子」だ!!!

2009年5月7日木曜日

浜松の旅-浜松祭り編

GW中は浜松祭りが開催されているとのことで、
市内には車で近づけないのでは・・・と心配しましたが、
全然大丈夫でした(^^;

せっかくなので、凧揚げ合戦を観に、中田島砂丘へ行ってみました。

町ごとに揃いの法被姿で大凧を揚げる姿はなかなか見応えのある
雰囲気で、楽しそうでした。
法被のせいか男前がたくさんいてこちらも見応えありです(笑)


どういう風に競っているのかさっぱりわかりませんでしたが、
一度風に乗った凧はかなり長い時間空に舞い上がっていました。


防砂林の向こうは海で気持ちよかったです。
(日焼け対策が万全じゃなくてドキドキでしたが・・笑)

浜松の旅-浜松餃子編

さてさて、メインイベントの「浜松餃子」
開店時間を少し過ぎて到着しましたが、
行列ができてました(^^;

(さぬきうどんには全然及びませんが・・)



「餃子の店 福みつ」

メニューは餃子のみです(笑)
餃子定食はごはんと漬物と味噌汁付き。

皮が厚めで底が揚げてあるようなカリっとした触感。
野菜が多めの具であっさりしてるのでたくさん食べれそうでした。
浜松餃子といえばゆでもやしが添えてあるはずなのに、
ここはなしでした。

2009年5月6日水曜日

浜松の旅-うなぎパイ編

GW真っ只中の5月4日、浜松まで日帰り旅に出掛けました。
高速代1000円の影響でものすごい渋滞に巻き込まれることを
恐れて朝5時起きで出発しましたが、意外とスムーズに9時過ぎ
には到着しました。

今回のメインは「浜松餃子」でしたが、朝早くから開いてるところ
が少なかったので、まずはうなぎパイファクトリーへ。

オープン少し前に着いたのに、すごい人・人・人。
なので、自由見学ゾーンはスルーしてまずは工場内のカフェサロンへ。

こちらは「うなぎパイのミルフィーユ」

わたしは「お茶蒸しパン」。
蒸したてほわほわで、お茶のいい香りが・・・!

GWなのに、工場のラインはしっかり稼動中。
ご苦労様です。


こちらはうなぎパイキャラクターの「うなくん」
うなぎハチマキがかわいかったです(笑)

2009年5月2日土曜日

Cloth&Cross(自由が丘)

実家の私用で30日・1日と東京に行ってました。
久々の東京です。

今回は遊びがメインではなかったので、あまりどこにも
出掛けたりできないだろう・・・と思って
何も調べずに行きましたが、夕方時間が出来たので
自由が丘へ。

雅姫さんのお店、ハグオーワーへはもう何回も行ってるのに
いつもすんなり辿り着けません・・・(^^;
なんとか自力で辿り着いて、模様替えされた店内の内装をゆっくり堪能してから
姉妹店のCloth&Crossへ。
お店がリニューアルオープンしたばかりでした。
ラッキー☆
以前は小さなお店でしたが、場所が変わって二階建ての建物をまるごと
改装して素敵なお店になってました。
寄せ木張りの床や、ヨーロッパのアンティーク家具等、雅姫さんがこだわった
のだろうなぁ・・・という雰囲気が満載でした。

外からガラス越しに一枚。
奥に螺旋階段があって、半地下と2階に分かれてます。