なかなか移動時間が長いです(^^;
現場は着々と進んでおります。
大工さんの工事は入り口の庇が完成して
床も張られていました。
この庇が曲者で既設のサッシにどうしても当たって
しまって納まらず、高さを下げるわけにもいかず
苦肉の策で納めてもらいました。
床材は厚さ4.0cmの杉板です。
存在感がありますね。
そして、今日は屋根工事で板金屋さんが来てくれました。
屋根はこげ茶色のガルバリウム鋼板という材料を
使っています。
それから塗装工事。
塗装は初めてベンガラを使いました。
茶色と朱色のベンガラを桐油で溶いて使います。
結構ねっとりとした塗料で塗りにくかったみたいです。
ベンガラは防水・防虫・防腐作用があります。
なかなかいい色になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿