skip to main
|
skip to sidebar
築38年の平屋暮らし
明石市で建築設計の仕事をしながら縁側のある暮らしを楽しんでいます。
2008年9月30日火曜日
肉味噌のレタス包み
今日の晩ごはん
肉味噌のレタス包み
焼きめし
小松菜とわかめの中華スープ
肉味噌と一緒に春雨を細かくして揚げたものを包むのですが、
揚げ春雨の食感が好きです☆
そして何が好きって、焼きめし!!
もう子供の頃から大好きで、ラーメン屋さんに行っても
ラーメンよりチャーハンをたのむくらい好きです(笑)
母の作る焼きめしが好きで、子供の頃はいつも一番多く
お皿に盛られているのがどれかじーーっと見てました。
2008年9月29日月曜日
空想空間 その1
玄関扉を開けると
土間にキッチン
庭のテラスとつながるように張られた
タイルの土間には床暖房を入れて冬でも快適
一段上がったリビングダイニングの床下には
たっぷりと靴などの収納を・・・
久しぶりに水彩絵の具を使ってみました。
難しいっ!!・・・
2008年9月28日日曜日
古道具・雑貨のNomade(明石市)
明石にはかわいいカフェも雑貨屋さんもない・・・
と嘆いていたら、西宮の布屋さん
nitte
のオーナーさんが明石にも雑貨屋さんがあるよ!
と教えてくれました。
早速今日、行ってみました☆
古道具・雑貨のNomade
さん
住宅街の路地の奥にかわいい小さなお店が隠れていました。
自宅の1Fをお店にされているようで、店内には少しだけ
カウンターのカフェスペースもあります。
近くにパン屋さんがあるのでそこでパンを買って持ち込みもOKだそうです。
かわいい子供用のリネンのワンピースに一目惚れしてしまいましたが
まだ必要ない・・・(^^;
飾っておくだけのために買いそうな勢いでした・・・
2008年9月27日土曜日
cafe yuddy(阪急岡本)
8月に明石商工会議所が主催する「女性のための創業塾」という
起業セミナーに通っていました。
岡本にある
カフェヨディ
のオーナーさんがその講義に講師として来られました。
雑誌などでカフェの存在は知っていたけど、行ったことはなかったので、
セミナーで仲良くなったMちゃんとランチに行ってきました。
八穀米のごはんセット
980円。
いろんなおかずが少しずつ楽しめるし、おいしかったです。
女性のお客さんがほとんどでした。
平日なのにランチタイムはあっという間に満席で、待ちもでていました。
神戸で一番美味しい和スイーツが食べれるお店!という
コンセプトだけあって、素材などこだわりが満載のお店です。
ビルの3Fで目立つ立地ではないけれどそれが逆にゆったりとした
時間が流れていて長居してしまいそうなカフェでした。
2008年9月26日金曜日
「myself」補足
ASK(あすか)さんの新曲についての補足です。
レインボー☆スター(レーベルサイト)
http://www.rain-bow.co.jp/index.html
このサイトのsolutionのページをスクロールしていくと
ダウンロード先のリンクがたくさんあります。
携帯サイトもパソコンから見れます。
いくつかリンクも貼っておきます♪
☆楽天ダウンロード
http://dl.rakuten.co.jp/prod/800395547.html
☆OnGen
http://www.ongen.net/search_detail_artist/artist_id/at0000096552/
一曲目の「証」も併せてよろしくお願いします☆
2008年9月24日水曜日
揚げ出し唐揚げ
今日の晩ごはん。
揚げ出し唐揚げ
(鶏ムネ肉の唐揚げに大根おろしときのこあんかけ)
もやしと卵のオイスタースープ
ごはん
A.S.K 新曲「myself」
妹 A.S.K(あすか)さんの新曲「myself」が
本日よりネット配信されてます。
わたしは何をして何想いどこへゆくのか
わからないことだらけの自分をいつまで
追いつづければいいのか
何もないわたしのこの声を聴いて
そして・・・
何もないわたしのこの声が届く日まで・・・
よかったら聴いてやってください。
上のジャケット写真が目印です。
★PC向け配信サイト
●iTunes Store(海外ストア含)
●Yahoo!ミュージックダウンロード
●HMV
●楽天ミュージックダウンロード
他 全22サイト
★モバイル向け配信サイト
●レコード会社直営♪サウンド
●Dwango
●スペシャミュージック
●デジタルTUTAYA
●HMVうたフル
●ナップスター♪タワレコ公式
他 全88サイト
計全110社から配信されます!
(サイトの詳しい情報は‘Rainbow★STAR’のホームページへ)
◇1曲販売価格です。
・着うた 100円
・着うたフル 200円
・RBT 100円
・PC&iTunes 200円(190円)
※RBT:電話の呼び出し音を好きな音楽に設定できるサービスです。
2008年9月23日火曜日
楓屋でランチ(加古川市)
JR加古川駅から徒歩10分くらいのところにある
楓屋
でランチしてきました。
一緒に行ったお友達は、もともとは私が働いていた設計事務所の
お客様だった方で、最初は一緒にキッチンを見に行ったり、仕事
でのお付き合いでしたが、その後も仲良くしてもらってます。
今日の献立
今日の発見。
焼きなすは嫌いだと思ってたけど、おいしかった♪
りんごとマスタードソースが合うなんて・・・驚き!!
しっかりデザートもいただきました。
自家製豆乳アイス。黒ごま味。
美味〜〜☆
お友達は3人のママさんなのでなかなかゆっくりランチできないけど、
今日はゆっくりとおいしいランチを食べて、しゃべって、つかの間
の羽を伸ばせた・・?!かな
古民家を改装した店内も落ち着きます。
2008年9月22日月曜日
鯛めし炊いてみた!
昨日は
とってもおいしい焼肉
に
連れて行ってもらったので、今日は控えめに・・・
始めて鯛めしを炊いてみました。
鯛めしが大好きで、前々から家で作れないもんかと思ってたのですが
頭と切り身が一パックで売ってたので試しに買ってみました☆
今日の晩ごはん。
鯛めし
みそ汁
焼き厚揚げ
水菜とベーコンのサラダ
鯛めしはもう一息!!って感じだったけど、(なんか足りない・・・)
出汁かな・・・初めてにしては美味しかったです♪
2008年9月19日金曜日
どうしても思いつかない日
大学の友達の家へ遊びに行ってきました♪
結婚してからなかなか会えてなくてすごい久しぶり。
4月に生まれた赤ちゃんにも初のご対面☆
おねーさんが好きらしく、終始ご機嫌さんでした☆
今日はどうしても晩ごはんの献立が思いつかず
友達の助言どおりに。
今日の晩ごはん。
たまごうどん
(加ト吉の冷凍うどん)
鶏五目おこわ
(出来合いの半額でゲット!)
万願寺とうがらし焼いただけ
器に移せばそれなりです・・・笑
2008年9月18日木曜日
カメと洗い出し
お友達とランチしてきました。
その後、栄町をぶらり。
で、今日連れ帰ったモノたち
ボール状の足でころころ動きます。表情がかわいい・・・
PULL+PUSH PRODUCTS
のアッシュブロック。
たばこの火消しブロックです。
モルタルで出来てて、表面が左官技法の「洗い出し」で砂利を
露出させてるところが建築をやってる者としては、
こんなちっちゃいものに!って感じでおもしろいなぁと思って、
旦那さんにお土産。
2008年9月17日水曜日
鶏とかぼちゃのシチュー
今日はヨガ教室。
久しぶりに夕方から出掛けたら、
外が暗くなるのが早くなってることに気付きました。
いつの間にやら秋の気配。
電車の中の人達の服装も秋めいてきてて裸足にサンダルの自分が
ちょっと恥ずかしかった・・・
今日のヨガ覚え書き。
両手の中指の第一関節をほぐすと頸椎(首)もほぐれるそうです。
今日の晩ごはん。
鶏とかぼちゃときのこのシチュー
大根・きゅうり・ツナ・コーンのサラダ
(福山の友達に教えてもらったレシピ)
おいしいバケットが近くで買えないのが悲しい・・・
2008年9月16日火曜日
鮭ときのこのホイル焼き
今日の晩ご飯。
鮭ときのこのホイル焼き
(調味料はバターと麺つゆなのです♪)
たことピーマンの煮浸し
(ピーマンを大量にいただいたので消費・消費)
五目ひじき
(ごぼう・レンコン・人参・油揚げ・・・え?!四目かな?)
ごはん
半月型のお皿は、お魚用にと陶芸教室で作りました。
魚用っていうと細長い長方形をイメージしがちですが、
先生のアドバイスでこの形になりました。
さんまははみ出るんですけどね・・・
2008年9月15日月曜日
タコとたらこの和風パスタ
今日の晩ごはん。
タコとたらこの和風パスタ(隠し味にわさび)
カリカリベーコンとほうれん草のサラダ
サラダの四角いお皿はフランフランの。
結婚のお祝いにいただきました。
サラダがちょっと豪華に見えるので気に入ってます。
2008年9月14日日曜日
洗濯物を干す前に・・・
いつも洗濯物を干す前に、一度全部たたんでいます。
こうすると衣類どうしの重みでしわがすこし伸びるのです。
これは、陶芸の先生に教えてもらいました。
アイロン掛けが苦手な方にはおすすめです。
ちなみにわたしもアイロン掛けはあまり好きではありません。
でも、アイロン台があったり、ミシンを出しっ放しにできるような
家事室には憧れるんですけどね(笑)
たぶんアイロン掛けが好きじゃないというより、アイロンやミシンを
出すのが面倒なのです・・・
言い訳ですが・・・
2008年9月13日土曜日
D-BROS Creator's diary
ここ4年くらい無印の手帳を使っていたけど、
2009年は、このスケジュール帳に変えようか迷い中。
誰か使ってる人いたら、使いやすいよーとか教えてください。
ちなみに、今日はブラジルの予知能力者のジュゼリーノという人が大地震が
来ると予言してる日で、数ヶ月前から母に今日はなるべく外出しないように
言われてました。実家には母と父と妹と犬が待機してるようで・・・(^^;
わたしも家で仕事してます。今のところ地震来てません・・・
2008年9月12日金曜日
新米いただいてます。
旦那さんの実家から送ってもらった新米を早々といただいてます♪
土鍋で炊くと古米でも十分おいしくいただいてますが、
新米はやっぱり甘くて艶々です☆
今日の器。
北欧土産のiittala
アイノ・アアルトのボウル
です。
白菜とハムのサラダ。友達に教えてもらった簡単サラダなり。
スケッチ
今日は一日、家にこもって仕事。
マンションのリフォームの提案資料を作成中です。
CADでも3Dのパースは作れるけれど、最近手描きのパースが描けた方が素敵かな・・・と思っていて
今日は手描きでスケッチしてました。
今度、実家で水彩絵具を探してこようと思います。
2008年9月11日木曜日
ブロッコリーのミンチカツ
今日の晩ごはん。
ごはん
長ネギのかきたま汁
サラダ
ブロッコリーのミンチカツ(
かぼちゃとレンコンの素揚げ添え
)
木のお皿は芦屋の雑貨屋さん『Basket』で購入。
お店の雰囲気が大好きでついつい立ち寄ってしまう場所です。
Basket
芦屋市茶屋之町3-3-201
0797-38-1089
神戸加圧トレーニングスタジオ体験
週一回通っている
山本ヨガ研究所
で、
加圧とレニーングの体験ができるということで、行ってきました!
今回は元町と板宿にスタジオがある
神戸加圧トレーニングスタジオ「フレッシェ」
の方が出張で来て下さっていました。
腕と脚の付け根に特殊なベルトを巻いてから圧をかけてさらに締め付けます。
血圧を計るみたいな感じです。
締め付けるだけで腕がじわーっとしびれてました。
そこからは軽い負荷をかけながらダンベルを上げたり、スクワットをしたり
いくつかの運動を体験。
加圧してるだけで、簡単な運動なのにかなり身体に効くのが早かったです。
加圧トレーニングのメリットは
・軽い負荷で高い効果が得られる
・成長ホルモンの分泌量が飛躍的に上がる。
・血行がよくなる。
肩こりで末端冷え性のわたしには最適かも・・・
トレーニング後2時間は吸収率が格段にアップするそうなので、身体に
不足しがちな栄養やコラーゲン等を取ると効果もアップするそうですよ。
逆に、トレーニング後すぐにカロリーの高いものを食べてしまうとかえって太ることに・・・!!
今日は、トレーニング後にヨガのレッスンも受けてきたのでいつもより
気のせいか身体が動かしやすかったような・・・(笑)
2008年9月10日水曜日
ブリたま
今日の晩ごはん。
ごはん
かぼちゃときのこのみそ汁
おくらのおひたし
ブリたまねぎ(
ブリ大根のたまねぎバージョン
)
たまねぎが甘くておいしい〜☆
ブリは切り身を買うと二切れで580円。ブリのあらなら一パック298円。
骨がいっぱいで食べにくいけどお得です♪
今日の器はおみそ汁のお椀以外は全て陶芸教室で作ったものです。
黒の飯碗はごはんの白が映えるのでおすすめですよ☆
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Konoma建築設計室のHP
木製サンルームのすすめ
セミオーダー木製サンルーム
カタログご希望の方はこちら
→Click
シロフォン×Konoma
暮らしのイロドリ雑貨販売シロフォンと
Konoma建築設計室のコラボキッチンワゴン
詳細はこちら
→Click
わたしのこと
こんにちは。明石市と吹田市を拠点に建築設計の仕事をしている「
まめさや
」です。
2012年はお休みをいただき何かとご迷惑をおかけしました。
2013年
1月
よりお仕事を
再開
させていただきます。
新規のお問合せお待ちしております。
「木製サンルームのすすめ」カタログ
と
キッチンワゴン
のお問い合わせは随時受付ておりますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください。
今後ともKonoma建築設計室をよろしくお願いします。
お問い合せ
お住まいや店舗等の小さなお悩みを
お気軽にお寄せください。
また、物件の見学をご希望の方もまずは
お問い合わせください。
http://konoma.sakura.ne.jp/contact
Twitter
照明
ビーズ照明を作っています。
ひとつひとつ手作りなので色合いやデザイン等いろんなバリエーションで作ることができます。
ご希望の方はこちらを
Click!
設計させていただいたお店
Caciucco(イタリアン/豊中市)
VOCHO HAIR(美容室/豊中市)
喫茶&古道具 茶古匙(吹田市)
カウンタ
[PR]
アクセス解析
ポチっと押して下さい♪
ラベル
日々のこと
(124)
建築日記
(90)
旅行・おでかけ
(80)
そとでごはん
(77)
インテリア・家具・雑貨
(70)
うちのごはん
(69)
イベント
(44)
ハンドメイド
(24)
三段窓のサンルーム
(24)
音楽
(17)
明石のオススメ
(14)
こども
(10)
リフォーム
(10)
映画
(6)
ヨガ
(5)
石積み壁のガーデンルーム
(5)
美容
(5)
セミオーダーサンルーム
(3)
フラ
(3)
ポケデジ
(3)
SLE
(2)
イメージスケッチ
(2)
照明
(2)
はじめましての方へ
(1)
茶古匙
(1)
リンク
Konoma建築設計室
minimum house(過去のblog)
喫茶&古道具 茶古匙
ASK音楽LIFE日記
狩野哲也事務所(blog制作協力)
池田デザイン室
みゆう設計室
三代目嫁のほろ酔い日記
FAMILYSHIP
そうきちのハワイアンな日常
暮らす家から
House wife life
スプーンひとさじ
cotylifere
tiroir
ネリkitchen
le petit pont*Hanna
すべてが大切
山本ヨガ研究所
ハグオーワー
ダカフェ日記
ふくう食堂
糧屋TOKI
楓屋
LOVEオフィシャルサイト
アーカイブ
►
2014
(2)
►
10月
(1)
►
3月
(1)
►
2013
(8)
►
7月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2012
(59)
►
12月
(2)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(7)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(6)
►
5月
(7)
►
4月
(4)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(4)
►
2011
(87)
►
12月
(9)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(9)
►
8月
(4)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(10)
►
1月
(11)
►
2010
(141)
►
12月
(14)
►
11月
(11)
►
10月
(17)
►
9月
(10)
►
8月
(9)
►
7月
(15)
►
6月
(17)
►
5月
(12)
►
4月
(9)
►
3月
(6)
►
2月
(11)
►
1月
(10)
►
2009
(169)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(10)
►
9月
(11)
►
8月
(12)
►
7月
(15)
►
6月
(13)
►
5月
(20)
►
4月
(17)
►
3月
(19)
►
2月
(14)
►
1月
(16)
▼
2008
(91)
►
12月
(19)
►
11月
(24)
►
10月
(24)
▼
9月
(21)
肉味噌のレタス包み
空想空間 その1
古道具・雑貨のNomade(明石市)
cafe yuddy(阪急岡本)
「myself」補足
揚げ出し唐揚げ
A.S.K 新曲「myself」
楓屋でランチ(加古川市)
鯛めし炊いてみた!
どうしても思いつかない日
カメと洗い出し
鶏とかぼちゃのシチュー
鮭ときのこのホイル焼き
タコとたらこの和風パスタ
洗濯物を干す前に・・・
D-BROS Creator's diary
新米いただいてます。
スケッチ
ブロッコリーのミンチカツ
神戸加圧トレーニングスタジオ体験
ブリたま
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)