そんな間に息子は生後半年を迎えました。
ちょっと細めかなと思っていた体型もいつの頃からか顔がぷくぷくに。
寝返りはまだできませんが
おもちゃを自分で掴んでぺろぺろし、
哺乳瓶も必死で自分で持ってミルクを一気飲み(笑)
泣き方のバリエーションが増えてきて
眠いのかお腹すいたのかウンチでたー!か
なんとなくわかります。
生活のリズムも大分決まってきていて朝は7時半か8時頃に起き
夜は早くて10時半、遅いと12時頃までグズグズ泣いてから寝ます。
朝方4時頃に授乳あり。たまーに朝まで寝てくれます。
授乳→少しの間一人遊び→一人に飽きたら私を呼ぶ→抱っこかおんぶで寝るというのが大体のパターン。
一人遊びの時間が短すぎて泣けてきます(笑)
離乳食は6ヶ月になる少し前から始めましたが口に入れてもベーっと出し
最近は口にさえ入れてくれないので一旦お休み中。
11月の終わりに初めて親子3人で香川旅行に行きました。
近いし、うどんは美味しいし、好きなお店もいくつかあるし
子連れでも気軽に旅行できる場所やねという感想でしたが
やっぱりまだまだ交代でご飯を食べたりゆっくりお風呂には浸かれなかったりお店も子守してもらって一人で見に行ったり・・・となんだか3人で旅行してる感に欠ける感じがしてちょっと寂しい気もしました。
香川で訪れた瀬戸内生活工芸祭にて。
作品と一体化する息子君(旦那作)
0 件のコメント:
コメントを投稿